お楽しみピザ交流会

7月1日の「第5回久山ファーム農園講習会」のあとは、久山ファーム恒例のお楽しみ交流会が開かれました。 今回は本格的なピザ窯を準備して、炭火の遠赤外線効果で焼かれたピザを皆さんで楽しみました。 腕には覚えがある副代表が絶妙 […]

第5回久山ファーム農園講習会

初夏の暑さも感じる中、「第5回講習会」が開かれました。 野菜の生育は概ね順調に育っています。 ・台風対策で倒防止対策をして下さい。 台風のシーズンになります。支柱を確認して下さい。 ・草取りは早めに行って下さい。 ・害虫 […]

トマトわき芽取りの方法

トマト栽培でもわき芽取りを上手に行うこと(整枝)は、とても重要な作業です。わき芽を摘み取らずにそのまま伸ばすと主枝の成長が遅れます。整枝を行うことは多収穫のポイントです。

猪野川にホタルが飛び交っています。

久山ファームのすぐ脇を流れる猪野川は、福岡近郊ではホタルが飛び交っている名所として有名です。 今年もホタルが来ました。 会員のみなさんも夕暮れに舞うホタルを鑑賞に来てはいかがでしょうか?

第4回久山ファーム農園講習会

6月3日は9時30分から農園現地で、 第4回久山ファーム農園講習会でした。 ■主な講習の内容 ・トマトのわき芽取り トマト栽培でもわき芽取りを上手に行うこと(整枝)は、とても重要な作業です。わき芽を摘み取らずにそのまま伸 […]

オクラのアンドンについて

オクラのアンドンについてのアイディアです。 ※花岡さん直伝! 写真のように、ペットボトルをカットして、割り箸2本で押さえると、風よけ及び保温になります。 透明なので成長の様子も見やすいです。肥料袋もいいですが、こちらもお […]

4月9日久山ファーム農作業のご連絡

4月9日(日曜日)に予定している作業として、 雨が降らなければ、畑で畝立て、石灰散布、ケイテツ散布出来ると思います。 ケイテツは1畝に300g散布しましょう。

久山ファーム第1回講習会が開催されました

4月1日土曜日9時30分からと4月2日日曜日13時30分から第1回の講習会を開催しました。 新しく野菜づくりに挑戦される会員さん、毎年4月に再開する常連の会員さんと第一回の講習会で直接お会いするのはとても楽しみです。 講 […]